ダイヤモンドザイ・オンラインで『30歳からでもコツコツ積み立てれば、1億円は余裕で作れます。』という記事を拝見しました。
内容をざっと見たところ、確かに理論上は30歳からでも1億円は余裕で作れると思いました。
しかし重大な欠陥があり、無理言わないで!と思ってしまいました。
- 記事の内容
- 無理難題
- 現実的な目標
これらについて解説していきます。
記事の内容
ダイヤモンドザイ・オンラインの記事
記事の概要
30歳~60歳までの30年間、毎月10万円を積立して年利7%で運用することで誰でも1億円は作ることが出来るというわけです。
年利7%の投資商品の詳しい説明はありませんが、『S&P500』や『全米株式』などによる米国を中心とした投資信託を勧めていると考えられます。
いわゆる投資信託の王道と言えるところでしょう。
米国株の30年間のリターンは年利7%で推移していることから、シミュレーションでも年利7%と仮定しています。
無理難題
記事の概要を見て、誰しもが感じたことがありますよね?
〚30歳からの30年間〛
まぁ”30歳からでも”と題名にあるし問題ないでしょう。
〚年利7%で運用〛
まぁ実際には米国株は過去のデータから見てもそれぐらいで推移しているし、ギリギリ許容範囲内でしょう。
〚毎月10万円を積み立てる〛
いや!無理でしょ!
毎月10万円も投資に使える余裕がある人は、一体世の中にどれぐらい居るでしょうか?
30歳時点で毎月10万円を投資に使う事が出来る人は限られています。
確かにシミュレーションを行うと30歳~60歳までに年利7%で毎月10万円投資すれば、理論上は1億2000万円になりますが、このシミュレーション自体が無理難題と言えるでしょう。
現実的な目標
毎月10万円用意するのはハードルがかなり高いです。
では実際に用意できる現実的な金額はいくらでしょうか?
あなたの収入や生活費によると思いますが、頑張っても2万円~5万円ほどではないでしょうか?
30年間利回り7%で運用したシミュレーション結果
- 毎月1万円:1200万円
- 毎月2万円:2400万円
- 毎月3万円:3600万円
- 毎月4万円:4800万円
- 毎月5万円:6000万円
- 毎月6万円:7300万円
- 毎月7万円:8500万円
- 毎月8万円:9700万円
- 毎月9万円:1億900万円
このような結果となります。(※あくまでシミュレーションの為、必ずこの結果になるわけではありません。)
『1億円は余裕では”作れません”』が、2000万円~6000万円までなら頑張れば達成できるのではないでしょうか?
30歳より上の人は『60歳までの年齢』と『投資可能金額』でシミュレーションしてみましょう。
投資資金の用意の仕方
毎月の生活費だけで精一杯!投資に回すお金が無いという人も居るでしょう。
そんなあなたがまず手を付ける節約方法は固定費の削減です。
- 家賃の値下げ
- 保険の見直し
- 車の売却検討
- 格安SIMにする
- 電力会社の変更
たったこれだけで毎月2万円~5万円の節約は可能です。
![]() |
今からはじめれば、よゆうで1億ためられます! [ 八木エミリー ] 価格:1,540円 |
まとめ
残念ながら1億円は余裕では作れません!
しかし、30年間という長い期間運用することで、毎月たった1万円でも1200万円になる可能性は秘めています。
投資は早く始めると複利の効果が強力に働くので非常に有利となります。
30歳を過ぎた人でも、老後や定年まではまだ時間もある事でしょう。
無理のない範囲で投資を始める事で、老後生活の手助けとなるかもしれません。
年金だけで生活できるのか?貯金が少なくて心配!と言う人はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
コメント