- 投資未経験の50代
- 貯金はあるけど老後が不安
- 年金だけでは生活出来なさそう
資産運用は若いうちから行うほうが圧倒的に有利となります。
50代の人は定年まで残り少なく資産運用できる期間も短いです。
貯金はあるけど年金だけでは老後の生活を送るのは難しい。
少しでも運用して資産を増やしたいと考えている人に向けて50代からでも可能な資産運用を提示したいと思います。
自己紹介
私は正社員ではなくアルバイト生活を送っています。
低収入・ノーボーナスでも計画性を立てれば資産は築くことが出来、現在資産は850万を超えました。
2016年から始めた資産運用により資産を拡大しつつ老後への備えをしっかりやっています。
私の知識や経験が少しでも役に立てればと思いこのブログを開設しました。
結論
50代・60代の人が考えるべき資産運用は『年金繰り下げ受給』になります。
投資はまったくオススメ出来ません。
条件次第では、年金繰り下げ受給でも老後を安心して過ごすことは可能です。
まずは年金繰り下げ受給を考えてみましょう。
50代で投資は危険です!
50代・60代で投資を始めるのは残念ながらオススメ出来ません。
投資にリスクは付き物で、年齢を重ねるとリスク許容度が低くなります。
リスク許容度とは?
言葉の意味で『どこまでリスクを許容することが出来るか?』を示します。
例えば
- 30代男性
- サラリーマン
- 独身
- 高収入
- 貯金500万
- 50代男性
- 自営業
- 4人家族
- 普通収入
- 貯金200万
この2人を比べた時に30代の人のほうがリスクを負っても大丈夫だと思いませんか?
30代男性:リスク許容度が高い
50代男性:リスク許容度が低い
このように50代・60代のリスク許容度はかなり低い事が分かります。
このことから株や不動産などに投資することはオススメ出来ません。
オススメの資産運用は貯金+年金繰り下げ受給
50代から投資を始めるよりも貯金に力を入れましょう。
貯金が1500万ほどあれば100歳まで安心して生きることが出来るかもしれません。
例として
- 65歳
- 貯金1500万円
- 年金:夫婦で年間240万円
- 支出:年間300万円
この場合、毎年60万円を貯金からの取り崩しとなってしまいます。
1500万円÷60万円=25年で貯金が底をつく計算ですね。
しかし5年間年金を繰り下げ受給すると年金額は42%アップします。
夫婦で年間240万円だった年金が42%アップすることで340万円に増額されます。
年金を65歳で貰わずに70歳になったタイミングで貰うと年間340万円貰うことが出来ます。
65歳~70歳までの期間はどうするのか?
貯金を使いましょう。
支出が年間300万円だったとしても1500万円あれば5年間収入が無くても生活可能です。
5年後の70歳になると
- 70歳
- 貯金0円
- 年金:夫婦で340万円
- 支出:年間300万円
このようになり、毎年40万円ずつ貯金が出来るようになります。
先ほどは90歳で貯金が底を付きましたが、70歳で年金受給を開始すると90歳時点で800万円貯まっている計算となります。
長生きすればするほどお金に余裕が生まれるというわけです。
年金繰り下げ受給は立派な資産運用
年金繰り下げの仕組み
65歳になったタイミングから1か月遅らせるごとに0.7%ずつ年金額がアップします。
最大5年間(60ヵ月)で42%アップする仕組みです。
つまり年間利回り8.4%確定の資産運用となります。
『超低リスク・ハイリターン』
投資の世界では投資信託で安全に運用した場合に年間利回り平均5%ほどと言われています。
繰り下げ受給が優れた資産運用だと理解できると思います。
こんな人はオススメ出来ません!
- 年金を支払っていない人
- 国民年金のみの人
- 貯金額が足りない人
- 厚生年金でも年金額が足りない人
この方法は支給される年金額が肝です。
年金を支払っていない人は当然年金額が0円です。
国民年金のみの人は満額でも年間72万円ほどとなり、42%アップしても102万円ほどにしかならない為オススメ出来ません。
貯金額が数百万円の人も5年間収入0円で生活できないと70歳まで繋ぐことは難しいためオススメ出来ません。
厚生年金加入者でも払った金額が少ない場合、支給額も比例して少なくなるため厳しいでしょう。
モデルケースはあくまで
- 厚生年金加入
- 年金額が42%アップすれば支出を上回る人
- 5年間収入0でも生活できるだけの貯金額がある人
こういった方に限ります。
まとめ
- 50代からの投資は危険
- 年金繰り下げ受給は超低リスクハイリターンの最強運用
- オススメ出来る人・出来ない人に分かれる
50代で初めての投資はリスクが高すぎのでオススメ出来ません。
リスク許容度も低いのでまずは年金繰り下げ受給を考えてみましょう。
投資の世界でも年利8.4%は破格の数値となっており『超低リスクハイリターン』の商品です。
どうしても『貯金が足りない』『年金が少ない』という人はリスクを冒してでも投資の世界に足を踏み入れるしかありません。
しかし投資の世界といっても無茶苦茶な投資をしろ!とは言いません。
あくまで安全な投資信託を推奨します。
自分の年金額が分からない人はこちらの記事を参考にしてください。
繰り下げ受給について詳しく書いてある記事はこちら
コメント