2021-04

スポンサーリンク
Q&A

自己紹介や私の保有株について

私の自己紹介や保有株や投資戦略について書いてある記事を貼っておきます。もし興味があれば見てください。その他にも記事が上が...
お金の基礎

【お金持ちになりたいあなたへ】マネーリテラシーを鍛える方法

マネーリテラシーってなに?マネーリテラシーとは「お金の知識」や「お金の活用方法」という意味です。マネーリテラシーを鍛える方法は簡単です。一冊だけで良いので本を読み、そして書かれている内容を実践してみましょう。そうすることでマネーリテラシーは鍛えられます。
つみたてNISA

投資を始める若者に伝えたい正しい投資知識

老後2000万円問題を受けて投資に興味を持った若者が急増しています。せっかく投資をやるからには儲けてやると意気込んでいる人も多いと思いますが間違った知識で投資をしても上手くいきません。若者ならではの武器を使って老後資金を貯めませんか?
おすすめ書籍

「おすすめ7選」お金の勉強、投資の勉強になるおすすめ本を紹介

お金持ちになりたいと考えるあなたに、お金・投資の勉強となるおすすめの本を7冊紹介させてもらいます。お金や投資に関してまったく知識が無い方へ向けた入門編となっていますが、内容は理解出来ると思っています。マネービジネス書の王道ですので読んだことが無い人は是非読んでみてください。
保険

無駄な契約を解約すればお金は自然と貯まる

なんとなく契約しているものってありませんか?「保険」「ジム」「新聞」「配信サービス」など本当に必要か検討し、無駄な契約を解約すれば将来的に大きな資産になっているはずです。面倒だと先延ばしにせずに早め早めの行動を心掛けましょう。
お金の基礎

【老後の不安を無くそう】新社会人にやってほしいお金の管理の仕方

新社会人は一人暮らしに家事、初めての給料によるお金の管理など慣れないことが数々起こります。更に老後の心配をしなくてはいけません。最初に正しいお金の管理方法を知っておくと老後の不安が一気に解消します。計画を立てて若さを力に付けて安心した老後生活を送りましょう。
お金の基礎

自分の命の値段はいくらか?計算してみよう

自分の命の値段はいくらなのだろうか?あなたが生み出しているお金の計算方法を教えます。人間誰しも時間に限りがあります。無駄な時間を過ごさないことで、新たな時間を生み出すことが出来ます。その時間で仕事に精を出すか、休養するかを選択することが可能となります。
スポンサーリンク