【一人暮らしには必要なし】捨てればお金が貯まる!家具家電など7選

お金の基礎

初めての一人暮らし、現在一人暮らしをしている人に向けて

一般的に家にあって当然の物が実は一人暮らしには必要ないものかもしれません。

あって当たり前だという思い込みを考え直して今から紹介するものを捨てる検討をしてみてください。

捨てる選択が出来れば確実にお金は貯まります。

自己紹介

私は正社員ではなくアルバイト生活を送っています。

低収入・ノーボーナスでも計画性を立てれば資産は築くことが出来、現在資産は850万を超えました。

2016年から始めた資産運用により資産を拡大しつつ老後への備えをしっかりやっています。

私の知識や経験が少しでも役に立てればと思いこのブログを開設しました。

バスタオル

バスタオルはお風呂上りに体を拭くのに使っていると思いますが必要ありません。

フェイスタオルで充分足ります。

バスタオルはフェイスタオルに比べて価格が3倍以上します。また厚手のため無駄に収納スペースを多く使用します。

価格の安いフェイスタオルを多めに買い、収納スペースを少なくすればお金とスペースが生まれます。

ライトタオル フェイスタオル 10枚組34×85cm 送料無料 綿100 選べる色 全8色 240匁 速乾 業務タオル おすすめ セット タオル エステ まとめ買い ベージュ ブラウン 美容院 サロン 安い 業務用 病院 幼稚園 無地 シンプル ホテル タオル

価格:2,000円
(2021/8/1 22:22時点)

テレビ

最近では若者のテレビ離れがニュースとなっていますがテレビを保有している人は結構居るのではないでしょうか?

テレビを保有するデメリットはNHK受信料です。

年間で通常15000円、衛星放送の入っているマンションでは25000円ほど掛かります。

観たい番組があればTVerなどで視聴できますし、よほどテレビが好きな人以外は保有しないほうが良いでしょう。

テレビが無ければ部屋のスペースが生まれて広く感じるはずです。

ベッド

ベッドを捨てて布団に変更することをオススメします。

布団であれば毎日畳む作業は必要ですが部屋のスペースが生まれます。

部屋を借りる時に広く感じても、いざ住んでみると狭くなるのは『ベッド』と『テレビ』のせいです。

狭く感じるのが嫌だから大きい部屋に住みたいと考えて結果的に家賃が高くなる傾向があります。

家賃という最大の出費を抑える意味でもテレビとベッドは必要ありません。

唯一の欠点が布団を敷いたときの結露ですが、除湿シートを敷けばその心配もありません。

洗える除湿シート シングル 90×180cm 布団 の 下 に 敷く マット があれば からっと寝られます シリカゲル 除湿マット センサー付き 湿気取り 湿気とり 吸湿シート 吸湿マット 吸水マット 調湿マット 押入れ 結露 梅雨対策 カビ対策 送料無料 S

価格:1,520円
(2021/8/1 22:24時点)
感想(5063件)

来客用の食器類

一人暮らしを始めると友達や同僚が部屋に遊びに来るかもしれないと少し多めに食器やコップなどを用意しませんか?

よほど友達が多い人は別ですが、基本的には不要です。

一人暮らしで3~4人分の食器類を用意すればそれだけ収納が必要となります。

百円ショップで紙皿と紙コップを買っておけば使用後も捨てるだけで楽なのでオススメです。

掃除機

一人暮らしの狭い部屋では掃除機の出番はありません。

フローリングならクイックルワイパー、絨毯ならコロコロで充分な掃除が出来ます。

電気代と収納スペースの問題もあるため一人暮らしに掃除機は不要です。

花王 クイックルワイパー 本体

価格:1,865円
(2021/8/1 22:25時点)

クイックルワイパー 立体吸着 ウエットシート エッセンシャルローズの香り(32枚入)【イチオシ】【クイックルワイパー】

価格:1,061円
(2021/8/1 22:26時点)

ヒーターや扇風機

部屋にエアコンが付いている人はヒーターや扇風機は必要ありません。(寒冷地の北海道ではヒーターは必要かもしれません。)

エアコンが一台あれば部屋の温度問題は解決できます。

賃貸物件では部屋に内蔵されているものは大家さんの持ち物なので壊れた場合は大家さんが直さなくてはいけません。(過失があれば別ですが)

つまりお金を払ってヒーターや扇風機を買う必要がそもそも無いのです。

電気代の観点でもエアコンは非常に優れています。

ヒーターや扇風機の収納スペースも用意する必要がありません。

物件探しの際はエアコンが取り付けてあることを条件に入れる事をオススメします。

ソファ

ソファに関しては賛否あると思いますがお金の面で買わないほうが良いでしょう。

  • ソファ自体がそもそも高額商品である
  • 引っ越しや処分するときにお金と手間がかかる
  • 部屋が狭くなる

部屋でパソコン作業をする人はデスクチェアにお金を掛けてみてはどうでしょうか?

リクライニング機能があればリラックスすることも出来ますし、作業中も腰の負担を軽減しますし、スペースを取らないという利点もあります。

まとめ

一人暮らしを始める時は色々と物を揃えて快適にオシャレな空間を作ろうとお金を掛けます。

しかしその行為が部屋を狭くし家賃を高くしてしまう原因となります。

現在一人暮らしをしている人は上記7つの商品が部屋から無くなったときの広さを想像してみてください。

とてつもなく広く感じることでしょう。

そしてもう少し狭くしても生活するのに何一つ不自由なことが無いと分かるはずです。

毎月必ずかかる家賃を抑えることこそお金を貯める上で一番手っ取り早く一番重要な事なのです。

もしこれから一人暮らしを始める家族が居たらこの考えを検討してみてください。

確実に買わない選択をしたほうがお金は貯まることでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました