- FIREを目指している
- FIREを目指しているけど挫折しそう
- FIREを目指したけど断念した
FIREを目指す上で一番の障害はお金になります。
必要なお金が多すぎて結局無理と諦めてしまうケースがほとんどです。
しかし生活をコンパクトにすれば必要なお金も少なく済みます。
つまり〚生活費を下げる=必要なお金が下がる〛に繋がるわけです。
不測の事態に備えて目標金額を高く設定すると辛くなります。
FIREを目指すならギリギリのラインを攻めましょう。
私は2016年から投資を行っており、資産は800万円を超えました。
低収入、ノーボーナスのアルバイト生活ながら資産を築けていると個人的に思います。
私が経験してきたことを少しでも共有できれば幸いです。
FIREとは?
FIREとは資産から得られる不労所得により働かなくても生活が成り立つ状態を表します。
不労所得>生活費
FIREについて詳しくまとめた記事があるので興味があれば見てください。
FIREを挫折する理由
早期FIREを目指そうと目標設定をしてみると挫折してしまいます。
その理由は【想像しているよりお金が必要】
FIREはお金と時間との戦いになります。
まだシミュレーションしたことが無い人は一度シミュレーションをしてみましょう。
あなたの必要な金額はいくら?
上記の記事でシミュレーションをした結果どうだったでしょうか?
あなたがFIRE達成後の目標とする毎月の生活費はいくらか分かりましたか?
20万?30万?それ以上?
4%ルールに則って必要な金額を出してみましょう。
- 毎月20万欲しい=年間240万=必要資産6000万
- 毎月30万欲しい=年間360万=必要資産9000万
- それ以上=必要資産1億越え
普通に生活していては早期FIREは到底無理な話ですよね?
とにかく生活費を削る
FIRE生活を送るためには『お金がかかる』
〚お金がかかる=生活費がかかる〛ということになります。
つまり〚生活費を下げる=かかるお金が下がる〛ということです。
早期FIREを実現するためには生活費を極力減らすことが最重要ポイントとなります。
仕事を辞めたい気持ちはどれぐらい?
生活費を削るということは普通の暮らしすら厳しくなります。
- あなたがどれぐらい仕事を辞めたいのか?
- 普通の生活を手放してでも仕事を辞めたいほど?
- 普通の生活はしたい?
この疑問に答えられるようになると目標金額が分かってきます。
結局あなたにとって仕事はどの程度嫌なんでしょう?
資産2000万円貯めればFIREは可能
- 毎月20万欲しければ資産は6000万
- 毎月30万欲しければ資産は9000万
この金額がFIRE脱落の原因となります。
しかし資産2000万円あればFIRE生活を送ることも可能です。
資産2000万円を4%ルールに則ると毎年手に入れられる不労所得は80万円となります。
80万円を12ヵ月で割ると約6万6千円となります。
1ヵ月の生活費が6万6千円
これで生活費すべてを賄うことが出来ればFIRE生活達成です。
無理と決めつけるな
『1ヵ月6万6千円で生活が出来るはずがない』
この意見を言う人は仕事がそれほど嫌ではないのでしょう。
実際に20代で2000万円貯めて仕事を辞めてFIRE生活に突入した方が居ます。
その人は家賃1万円の地域に住み、ガスの契約をせず、家に籠ってゲームとセミリタイアブログを書いて人生を謳歌しています。
よほど仕事が嫌だったんでしょう。ブログでその思いを綴っています。
つまり生活が苦しくてもそれ以上に仕事が嫌なら実行に移せるという事です。
本当にその目標金額は必要か?
FIREを目指して目標金額を貯めますが本当にそこまで必要なのでしょうか?
何かあったら大変だから多めに用意していませんか?
毎月10万円で足りるなら資産は3000万円で済みます。
そうすれば達成年数を半分に減らすことが出来ます。
高い目標設定をして挫折していては本末転倒です。
早期FIREを目指すならギリギリを攻めましょう。
今すぐ生活費をコンパクトにしよう
FIRE生活に突入してから生活をコンパクトにしても失敗します。
今すぐ不必要なものを削ってコンパクトな生活に慣れておく必要があります。
そうすれば普段のお金の節約にもなり、FIRE達成が早まり、FIRE後も慣れによって辛さは感じないでしょう。
- 家賃の見直し
- 保険の見直し
- 通信費の見直し
- 電気会社の見直し
- ガス会社の見直し
- 普段の生活費の見直し
手を付けるポイントは山ほどあります。
さっそく取り掛かりましょう。
生活をコンパクトにできる節約方法をまとめた記事があります。
参考になると思うので読んでみてください。
コメント