- 投資初心者
- 投資で上手くいっていない
- 何故儲からないのか悩んでいる
こういった人に向けて資産運用の失敗パターン3選を紹介します。
自分に当てはまるかどうか?当てはまった場合どうすればいいか?などについて説明していきます。
脱!投資初心者を目指してください。
自己紹介
私は正社員ではなくアルバイト生活を送っています。
低収入・ノーボーナスでも計画性を立てれば資産は築くことが出来、現在資産は850万を超えました。
2016年から始めた資産運用により資産を拡大しつつ老後への備えをしっかりやっています。
私の知識や経験が少しでも役に立てればと思いこのブログを開設しました。
”今”値上がりしているものに乗り換える続ける
突然ですが質問です!
株はいつ売ればいいですか?
難しいですよね?
投資の教科書的な回答はこちらの3つになります。
- オーバーバリューしたとき
- 自分の見立てと違った時
- もっといい投資先が見つかった時
オーバーバリューしたとき
オーバーバリューとは値段が上がり過ぎた時の事を言います。
本来適正価格が1000円~1200円ぐらいだったのに、いきなり1500円と大幅な上昇をした時に『さすがに上がり過ぎでしょ』と思った時
判断が難しい所ですが、これが売りタイミングの一つとなります。
自分の見立てと違った時
- 不況に強いだろう
- もっと業績が上がるだろう
- 配当金を増配してくれるだろう
株の購入理由はそれぞれありますが、実際に買ってみて『思ってたのと違う』と感じた時は、株価がどうであれ売りタイミングの一つとなります。
自分が思い描いていたストーリーとかけ離れているのを保有し続けるのは精神的に辛いですからね。
もっといい投資先が見つかった時
通販ビジネスに狙いを定めて『楽天を買ったけど、Amazonの方が良いから乗り換えよう』
このように比較をしてみて明らかに良い投資先と判断出来た場合は、売ってしまって新たに買うタイミングとなります。
※しかし注意が必要です。
投資初心者の失敗しがちな考え方
- 株価が上がる投資先が良い
- 株価が上がるものが正義
- 株価が上がれば上がるほど良い
共通して言えることは『株価が上がっている』ということです。
手持ちの株をすぐに売って”今”上がっている投資先に乗り換え続ける危険があります。
【株価が上がっている=正義】 この考えは間違っています!
良い投資先とは
- あなたの投資目的に合っているもの(大金が欲しい、減らなければいい、配当金が欲しい)
- あなたの投資期間に合っているもの(短期・中期・長期)
- あなたのリスク許容度に合っているもの(ハイリスク・ローリスク)
- あなたが理解できるもの
- 自分なりの投資シナリオがしっかり描けるもの
株価が上がっている投資先に投資するのを否定するわけではありません。
〚株価〛にのみ注視してどういった会社かも分からないで投資をすると失敗する確率が大幅に上がるというわけです。
儲けている人の真似をし続ける
投資をすると行きつく先は『ブログ・Twitter・YouTube』などです。
- 1日で100万円儲けました
- 1億円突破しました
- ビットコインで大儲け
こういった儲け話に魅了されて彼らの動向が気になり毎日チェックする。
〚気付いたら彼らの真似をして同じ銘柄を保有していた〛
これをやっていては失敗パターンのドツボにはまります。
投資の大原則
〚ハイリスク=ハイリターン ローリスク=ローリターン〛
リスクとリターンは一体です。
投資発信者が『今月の儲けは1000万円突破した』と発信しているのを見た時どう思いますか?
これを見たあなたは『また大儲け出来ていいな~。どうやっているんだろう?』こんな風に思いませんか?
何故1か月という短期間で1000万円の儲けが出るのか考えてみましょう。
〚大きなリスクをとっているから〛
サイコロを振ってたまたまいい目が出ているだけにすぎません。
1000万円儲けることが出来るということは=1000万円損をする可能性もあるということ
投資初心者は『大きなリターンが欲しい』とリターンの事ばかり考えてリスクを疎かにしてしまいます。
脱初心者の考え方は『私のリスク許容度はこれぐらいだからリターンもこれぐらいで良い』
許容出来るリスクからリターンを求めているのが分かりますか?
他人の真似をするということは『その人のリスク許容度に合わせてしまっている』ことになります。
他人は損を出してもリスク許容度の中で収まるかもしれませんが、あなたにとっては深い傷となって退場する羽目になるかもしれないので気を付けましょう。
投資に正解を求める
投資において〚未来は誰にも分からない〛です。
歴史的、理論的に隙が無いとされている『インデックス投資』でさえ、もしかしたら今後何かしらの事が起きて終焉を迎えるかもしれません。
インデックス投資に限らず
- S&P500最強
- 全世界投資しかありえない
- 株式:債券を50%:50%で保有すれば間違いない
これらは全て未来にどうなるか分からないです。
たった一つの想定外で何もかも失うプランを立てないように気を付けましょう。
- インデックス投資一本のプランの人が居たら、金を少しずつ積み立てておこう。
- S&P500一本のプランの人が居たら、債券を10%でいいから取り入れよう。
リスク分散をする事で想定外なことが起きても耐えることが出来るかもしれません。
コメント