【格安SIM】楽天モバイルからHISモバイルに変更!契約方法・料金プランまとめ

効果のある節約

今まで格安simの代表である楽天モバイルを使用していましたが、機種変更を機にHISモバイルに乗り換えることにしました。

HISモバイルと聞いてもピンと来ない人が多いと思うので、「契約内容」「手続き方法」「料金プラン」など詳しく解説していきます。

自己紹介

私は正社員ではなくアルバイト生活を送っています。

低収入・ノーボーナスでも計画性を立てれば資産は築くことが出来、現在資産は850万を超えました。

2016年から始めた資産運用により資産を拡大しつつ老後への備えをしっかりやっています。

私の知識や経験が少しでも役に立てればと思いこのブログを開設しました。

HISモバイル

HISモバイルは、旅行会社のHISが手掛けているモバイル事業です。

料金などは以下の通り

  • 1GB:550円
  • 3GB:770円
  • 7GB:990円
  • 20GB:2190円
  • 50GB:5990円

こちらは音声通話アリのプランとなっています。(普通に電話を使えるプランです)

恐らく音声通話アリのプランで”業界最安値”だと思われます。

使用できる回線はドコモ回線なので安心

SIMカード・eSIMどちらにも対応

更に携帯機種もほとんどで対応されている為、多少古い携帯でも問題なく使えるはずです。(iPhoneなら6まで対応しています。)

くわしくはこちらで対応機種を検索することが出来ます。https://his-mobile.com/domestic/devices

契約方法について

用意するもの

  • MNP予約番号(電話番号をそのまま使いたい人は現在契約中(私の場合楽天モバイル)の会社から予約番号を貰いましょう)
  • 本人確認書類(免許証や保険証、マイナンバーカードなど。ただし通知カードは使えません)
  • クレジットカード(クレジットカード払いのみです)
  • キャリア以外のメールアドレス(YahooメールやGメールなど)

MNP予約番号の発行

最初にMNP予約番号を発行しましょう。

現在使っている契約会社のHPや電話でMNP予約番号を発行して欲しいと伝えましょう。

楽天モバイルの場合

  1. MY楽天モバイルメンバーズステーションにログイン(メンバーズステーションが見つけられない人はこちらをクリック
  2. 登録情報の中からMNP予約番号発行・確認についてをクリック
  3. MNP転出予約番号の発行申し込みに進むをクリック
  4. アンケートに答えて予約番号を発行する

※朝10時までに申請完了すると当日12時頃に発行されます。申請完了が10時以降の場合翌日の12時頃に発行されます。

契約手続き

MNP予約番号を発行出来たら、HISモバイルの契約手続きを行いましょう。

  1. まずはHISモバイルのHPの右上にある申し込みをクリック
  2. プランを選択(自由自在290プラン・データ定額440プラン)
  3. SIMを選択(よく分からない人はカードSIMを選択。eSIMを選択しても料金に違いはありません)
  4. 電話を使う人は音声通話付きにチェック
  5. 必要なデータ量をチェック(あまり使わない人は3GBがオススメ)
  6. 電話を頻繁に掛ける人は定額オプションを付ける(1か月に数回、もしくはLINEで電話している人は付ける必要なし)
  7. 購入していないにチェック(エントリーパッケージを持っている人は持っているにチェック。基本は持っていないはずです。)
  8. 料金を確認後、チェック項目に全てチェック
  9. IDを新規登録(すでに持っている人は右側をチェック)

モバイルIDとパスワードの設定をする(キャリアメールは使えません。Yahoo!メールやGメールなどのフリーアドレスを入力)

  1. メールから本人確認情報を入力
  2. 名前・性別・住所・連絡先・生年月日など本人確認書類に記載されている通り入力すること
  3. 電話番号を引き継ぐ場合は、使用する電話番号・MNP予約番号・有効期限を入力

最後に本人確認書類のアップロードをする

  1. 免許書や健康保険書などを、携帯で写真を撮りファイルを選択後に追加ボタンを押す
  2. 免許書などは表と裏の2枚の写真を取る事(※画像のファイル形式はjpegのみとなっているので注意!もしpngなどファイル形式が違う場合はjpegに変換が必要です。)
  3. そして最後にクレジットカードの情報を入力して一旦終了となります。(支払方法はクレジットカード払いのみとなっています)

あとは郵送でSIMカードが届くのを待ちます。

SIMカードが届いたらやるべきこと

2~3日でHISモバイルから郵送されます。

同封されている物は以下の2つです。

  • SIMカード
  • スタートガイド

MY HISモバイルにログイン

MNPを使用する人はMY HISモバイルにログインして〚MNP回線切り替え〛ボタンを押しましょう。

切り替えが完了するとメールが届き、以前使っていた携帯会社との契約が自動で解約されます。(10時~20時までに申し込めば1時間以内に切り替え完了!20時以降に切り替えを申し込んだ場合、翌日午前11時頃までに切り替え完了!)

切り替えが完了したら以下の手順を行いましょう。

SIMカードを切り取る

まず始めにやる事はSIMカードを現在使っているサイズに切り取ることです。サイズは『標準SIM』『microSIM』『nanoSIM』の3サイズに対応したマルチカットSIMとなっているので利用端末を確認して合うサイズにカットしましょう。(間違うと使えなくなるので慎重に)

APNの設定

インターネット接続が出来るようにAPNを設定しましょう。

iPhoneの場合

SIMカードを端末に入れて、プロファイルをダウンロードします。

利用する端末のWi-FiをONにして、スタートガイドに記載されているURLにアクセスしてプロファイルをダウンロード

プロファイルをダウンロード後、インストールして、Wi-FiをOFFにし、再起動すれば完了。

Wi-Fiを切った状態でインターネットに接続できればOKです。

androidの場合

  1. SIMカードを端末に入れる
  2. 設定画面からモバイルネットワークの画面を開き、アクセスポイント名を選択
  3. アクセスポイントの編集画面になったらスタートガイドに記載されている情報を入力
  4. 入力が終わったら保存して、APN画面に戻り、設定した名前のAPNを選択したら完了
  5. Wi-FiをOFFにしてインターネットに接続できればOK

以上で全てが完了となります。

楽天モバイルからHISモバイルに変更して毎月1000円お得

今までは楽天モバイルのベーシック3.1Gプランに加入しており月額1600円(税込み1760円)でした。(Rakuten UN-LIMITプランは携帯端末が古すぎて加入出来ませんでした)

そしてHISモバイルに変更後、3Gで毎月税込み770円にすることが出来ました。

毎月約1000円の節約となります。事務手数料3300円が掛かりますが、4か月経てば元が取れ、その後は毎月お得になります。

契約手順も簡単でパソコンやスマホで30分もあれば完了します(待ち時間は4日ほど掛かります)

もし興味があればチャレンジしてみましょう。

HISモバイルの公式はこちら https://his-mobile.com/

コメント

タイトルとURLをコピーしました