- 投資はギャンブル!
- 投資は怖い!
- 投資は騙される!
などといったネガティブイメージがあるかもしれませんが、投資とギャンブルは同じものではありません。
投資とギャンブルの違いを理解し、正しい投資を行いましょう。
自己紹介
私は正社員ではなくアルバイト生活を送っています。
低収入・ノーボーナスでも計画性を立てれば資産は築くことが出来、現在資産は850万を超えました。
2016年から始めた資産運用により資産を拡大しつつ老後への備えをしっかりやっています。
私の知識や経験が少しでも役に立てればと思いこのブログを開設しました。
投資とは何か?
投資とギャンブルを同じと思っている人が居ますが根本的に違います。
では投資とは何なのか?
投資とは『資本』に対してお金を『投じる』ことを意味します。
資本とは、業務の為に使うお金であり『より多くのお金を得るために使われるお金』の事です。
この資本に対して、あなたのお金を投じることが『投資』となります。
ギャンブルとは何か?
ギャンブルとは『金品を賭けて勝負する』ことを意味します。
競馬やパチンコや宝くじなどを資本とは言いませんよね?
その一瞬にお金を賭けて買ったか負けたかを繰り返していくものです。
何故投資とギャンブルが同じに感じるのか?
それは投資の中にもギャンブル性のある物があるからです。
例えば、FX(為替)、デイトレード(株式投資)、仮想通貨(ビットコイン)などが当てはまります。
これらは短期間のうちに上がるか下がるかを見極めて、いわゆる機会(タイミング)に対してお金を投じているのです。これを『投機』と言います。
投機とギャンブルは似ています。(厳密には少し違いますが)
投機と投資はまったく違うものと考えるべきです。
そして投機ではなく、投資を正しく理解して実践するべきなのです。
資本とは具体的に何を表すのか?
投資をするためには『資本』は何があるのか考えなくてはいけません。
これにお金を使えばお金が増えるかもと思いつくものはありますか?
例えば、あなた自身にお金を使う場合、どうすればお金は増えるでしょうか?
- 飲み会にお金を使ってお金は増えますか?
- 服を買ってお金は増えますか?
- 旅行に行ってお金は増えますか?
この場合はお金が減るだけで増える事は無さそうですよね?
対して『仕事に必要な資格を取る』ことにお金を使った場合はどうでしょうか?
昇給や昇進・昇格によって給料が増える可能性がありますよね?
つまりあなた自身(資本)にお金を投じることによってお金が増える可能性があるものも『投資』に当てはまります。これを『自己投資』と言います。
しかし皆が自己投資によってお金が増えるのかと言われれば難しい人も居ますよね。
そこで世界中の経済を見回すとどうでしょうか?
- 日本経済は今後成長する見込みはあるでしょうか?
- アメリカ経済は成長し続けるでしょうか?
- ヨーロッパは?アフリカは?アジアは?
あなたが日本経済は今後も成長すると思えば『TOPIX』に連動した投資信託
アメリカ経済が成長すると思えば『S&P500』に連動した投資信託
世界中で成長すると思えば『全世界株式』に連動した投資信託
このような『資本』にお金を投じることで、あなたは投資をしていることになります。
投資の3原則
投資には『長期・分散・積立』の3つの原則があります。
- 長期間運用を続ける事
- 国や銘柄を分散してリスクを減らす事
- 積立投資をして投資タイミングを分散する事
投資にはリスクが伴い、価格が減少することもあります。しかし3原則を守ることでリスクを減らす効果があり、資産形成を成功させる確率が上がるでしょう。
投資の増え方の推移
投資はギャンブルとは違い、一攫千金や一発逆転は存在しません。
長い年月をかけて右肩上がりに徐々に増えていくのが理想的な推移です。
あくまで理論上ですが『S&P500に連動した投資信託』では年利5%~7%と言われています。
100万円投資して1年間で5万円~7万円増えるというイメージです。
1000万円投資しても50万円~70万円ということになります。
しかし毎月コツコツと積立を続けることによって複利の効果が働き、次第に資産形成のスピードは加速していきます。
正しい投資の知識を身に付けることによって騙されることも無くなるでしょう。
年利10%~20%と謳っている商品には近づいてはいけない!
500万円預けてもらえれば3か月ごとに20万円振り込まれるなどの詐欺にもあわずに済むでしょう。
コメント