【投資信託運用】株式だけ?債券も入れたほうが良い?バランスファンドは?あなたに合ったポートフォリオの組み方

はじめての投資

投資信託を始めるにあたっての悩みはポートフォリオの組み方だと思います。

  • 投資信託は株式だけでいい?
  • S&P500が最強?
  • 債券を入れるべき?
  • バランスファンドだけでいい?

様々な意見が飛び交う中なにを信じればいいか悩みますよね。

株式だけだとどうなるか?債券を入れるとどうなるか?について解説していこうと思います。

私は2016年から投資を行っており、資産は800万円を超えました。

低収入、ノーボーナスのアルバイト生活ながら資産を築けていると個人的に思います。

私が経験してきたことを少しでも共有できれば幸いです。

株式だけでいい?

株式だけでいい人の意見

  • 株式が一番リターンが高い
  • 長期保有するから暴落は気にしない
  • 債券はリターンがないから意味ない

株式は歴史的に見ても一番リターンの高い商品であることは間違いないです。

恐らくこれからも長期間運用をするのなら株式のみが一番リターンが高いでしょう。

債券はリターンがないのもほぼ事実でしょう。(長期で見ると少しだけリターンはありますが)

S&P500が最強?

投資信託の商品はいくつかありますが一番人気なのがS&P500に連動している商品でしょう。

  • 結局アメリカが最強
  • その中でも優良企業500社に分散しているからリスクも減らせる
  • アメリカの株が下がれば全世界の株が下がるからアメリカだけ買っていればいい

上記の理由がS&P500最強信者の意見でしょう。

投資の神様でもあるウォーレンバフェットも妻への手紙で『私が死んだら資産の90%をS&P500で運用し残りの10%をアメリカの債券で運用しなさい』と言っているぐらいですからね。

債券を入れるべき?

債券を入れるべきという人の意見

  • リスク管理が大事であり暴落時の保険として債券を入れるべき
  • リバランスをする時に効果を発揮する
  • リターンも多少ある

安全に運用したいと考える時には債券は必須でしょう。

暴落場面に遭遇した場合に『絶対自分は慌てない、大丈夫!』と思っていても感情のコントロールは難しいものです。

不安に押しつぶされそうになり夜も寝れない、昼も株価が気になり仕事に集中できないなんてことも有り得ます。

安心・安全=債券と覚えておきましょう

バランスファンドだけでいい

バランスファンドのみで運用している人の意見

  • 株式・債券・REIT全てを満遍なく投資対象に出来るから最強の分散
  • リバランスをしなくても勝手にやってくれる
  • それなりのリターンを見込めてリスクの軽減も出来る

バランスファンドは買ってしまえばその後は何もしなくてもいい『ほったらかし投資』の代表格です。

また分散という意味でも一番幅広く対応していることから投資初心者にも人気がありますね。

結局なにが正解なの?

投資の世界には正解はありません。

あなたがどのように考えるかによって組み込む商品が変わってきます。

どんな暴落場面に遭遇しても絶対慌てずに積み立てを続けることが出来る方

株式のみorS&P500のみ

老後のことも考えて安全にしっかりと運用したい方

株式60%~80%、債券20%~40%

投資の勉強とかやりたくない、ただ何となく投資商品を持っておきたい方

バランスファンドのみ

このような感じでしょうか。

ただしネットの情報を鵜呑みにせず自分で納得したうえで購入することをオススメします。

あくまであなたのお金であなた自身が投資を行わなくてはいけないからです。

暴落時に『あいつの意見を聞いて損した』と恨むのは違いますからね。

投資信託のオススメの株式商品はこちらになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました