【絶対NG!】退職金の使い方を間違うと老後貧乏になる

お金の基礎

『老後生活を迎えても退職金が出るから安心』

この考え甘いかもしれません。

間違った退職金の使い方をすると一気に不安な老後生活になるかもしれません。

こういう退職金の使い方はダメ!という例を紹介します。

退職金の良い使い方についても紹介しますので参考にしてみてください。

私は2016年から投資を行っており、資産は800万円を超えました。

低収入、ノーボーナスのアルバイト生活ながら資産を築けていると個人的に思います。

私が経験してきたことを少しでも共有できれば幸いです。

贅沢な暮らし

退職金を貰うと気持ちが高ぶり贅沢をしがちです。

  • 生活レベルを上げる
  • 旅行に行く
  • ブランド品を買う

『長年お勤めご苦労様です』という気持ちによって『美味しいものを食べに行こう』  『海外旅行に行こう』  『何か欲しい物でも買ったら?』など財布のひもが緩んでしまいます。

数回の出費なら良いと思いますが大金が入ったことによって生活レベルが上がると大変なことになります。

老後の収入は間違いなく減るのに対して生活レベルを上げるとドンドン貯金が無くなってしまいます。

また一度上げた生活レベルを落とすことは意外と難しいです。

65歳定年と言ってもまだ20年~30年は人生がありますので長期的な目線を持ちましょう。

返済に使う

退職金という大金を手に入れて返済に充てるようでは計画性が無いと言えます。

  • 住宅ローンの返済
  • 借金の返済

まず退職金が必ず出る保証はありません。(会社の都合でやめることも可能)

退職金があると決めつけて返済を終わらせようという計画がそもそもの間違いです。

もう一つは退職金を充てにするということは老後の生活費が貯まっていないケースがほとんどなので返済に使う予定の人は危険です。

理解していない投資をする

退職金を失う原因の第1位は投資の失敗ではないでしょうか。

  • 不動産投資
  • 株式投資
  • FX
  • 仮想通貨

退職金の振り込みによる銀行からの営業電話には気を付けましょう。

『儲かる投資話がある』 『ワンルームマンションオーナーの案内』 『老後の暮らしを豊かにする保険がる』など様々です。

基本的には営業による商品紹介は営業している会社の利益を生むための商品をオススメしてきます。

内容を理解していない儲け話は絶対断りましょう。

理解している投資商品を一括で買う

投資の経験があるから退職金を投資に使う。

それはとても良いことだと思いますが注意点があります。

一括購入は控えましょう。

仮に2000万円の退職金が出たとして、慣れている投資信託を一括で購入したとしましょう。

購入後すぐにリーマンショック級の大暴落が訪れてしまうと株式で最大66%の暴落が起きたわけですから、2000万円が700万円ほどになってしまうということです。

また回復までに時間もかかる為、大金の一括投資はオススメ出来ません。

退職金の有効な使い方

退職金のダメな使い方を説明しましたが今度は有効な使い方を説明していきます。

この方法なら老後貧乏は免れるかもしれません。

計画性を持って支出する

誰にでもできる方法

老後生活は20年~30年と長期目線で考えるのが常識です。

老後資金が不足している場合、退職金を240ヵ月~360ヵ月に分割し毎月の生活費の補填に使うやり方が一般的かつ有効的です。

半分現金・半分投資

こちらの方法もオススメです。

先ほど一括投資はオススメ出来ないと説明しましたが、半分を現金で保有している場合は一括をオススメします。

先ほど同様に退職金2000万円としても1000万円を銀行預金で置いておき、もう1000万円を投資信託に一括で投資をします。

リーマンショック級の暴落が起きても1000万円分の66%減となりますが350万円ほどは残りそれにプラスして1000万円が預金としてあるわけですから1350万円は確保できていることになります。

一括では700万円ほどになってしまったのに対しこのやり方では1350万になるのでダメージは非常に少ないですよね?

このリスク管理方法は有効なので覚えておきましょう。

全額分散投資

全額分散投資と一括投資何が違うのか?

  • 一括投資は2000万円をドンッと一気に投資する方法
  • 全額投資は2000万円を全て投資するが時期を分散する方法

2000万円を3年(36ヵ月)~5年(60ヵ月)に分散することでリーマンショック級の大暴落に備える方法なります。

  • 3年(36ヵ月)なら毎月55万円ずつ積み立て
  • 5年(60ヵ月)なら毎月33万円ずつ積み立て

これをするだけで大暴落に備えつつ、毎年の利益も得られるのでオススメになります。

老後と言っても20年~30年と時間があるので投資の力を使い更に資産を拡大するチャンスを逃さないことが重要です。

まとめ

退職金のダメな使い方

  • 欲を出して贅沢をし生活レベルを上げてしまう
  • ローン・借金の返済に使う
  • 理解出来ていない投資に手を出す
  • 一括投資をする

退職金の良い使い方

  • 計画性を持って足りない生活費の補填に使う
  • リスク管理をしっかりした投資を行う
  • 分散投資を心掛け老後生活にもお金を増やす努力をする

退職金の出る企業に働けているだけで優秀な人だと思います。

普通に生活する分には老後も困らないはずです。

しかしタガが外れて贅沢をしてしまったり、詐欺同然の商品を掴まされ人生を台無しにされたりするニュースを目にすると可哀想だなと思います。

正しい知識を持つことでそういった失敗は必ず防ぐことが出来ます。

安心安全な老後生活を送る為にも退職金の使い方には注意しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました