【資産家】厚切りジェイソンさん【成金】麒麟田村さんのお金の使い方の違いについて

お金の基礎

厚切りジェイソンさん、麒麟の田村さん

どちらも1億円以上のお金を手にしました。

しかし現在の資産には大きな開きがあります。

どうして格差が広がったのか?これを知っておくと将来のお金の不安が解消するかもしれません。

資産家と成金のお金の使い方の違い

資産家と成金の基本的な考え方はこちらになります。

  • 資産家=倹約
  • 成金=浪費

資産家の場合

資産家はとにかく倹約家です。

大事に築いた資産を切り崩すのがもったいなく感じます。

それは資産が更なる資産を生むことを知っているからです。

例えば1億円持っていて、1000万円の物を買いたい時に本当に今すぐ欲しいかを悩みます。

1億の資産を年間利回り5%で運用すれば500万円手に入ります。

その運用利益500万円から1000万円の買い物が出来れば残金は9500万円となります。

即座に1000万円の買い物をしてしまうと残金が9000万円となってしまいます。

9000万円を年間利回り5%で運用すれば9450万円となります。

この50万円の差を資産家(倹約家)は嫌います。

成金の場合

成金は浪費家になる確率が高いです。

成金の多くは1代で富を築いたり、突然大金を手に入れたりした場合がほとんどです。

そして資産を守る重要性を理解していないため欲求に従い行動してしまいます。

高級車・アクセサリー・ブランド品・豪快に遊び気づいたらお金を失ってしまう事があります。

【資産家】厚切りジェイソンのエピソード

あなたは知っていますか?芸人の厚切りジェイソンという方を

この方は超が付くほどの倹約家で有名で、既に働かなくても一生暮らしていけるだけの資産を保有しています。

倹約家エピソードがいくつあります。

1.コーヒーは必ず家で飲む

外出中に喫茶店やコーヒーショップなどには一切行かないそうです。

なぜなら「コーヒーは家で飲めば一杯数十円で飲むことが出来るのに、700円も出すのはもったいない。700円ならアルバイト約1時間に匹敵する!それだったら飲むのを我慢して1時間の自由を選択する」

2.日本に来てから洋服を買ったことが無い

そもそも物欲が無いようで、日本に来てからは洋服を自分のお金で買ったことが無いようです。

テレビ番組に出た時の衣装を貰ったり、知人がくれるのを着ているようです。

3.テレビ番組で賞金をゲット

クイズ番組(あなたは小学5年生より賢いの?)に出演しました。

1問目~最終11問目まで正解すれば徐々に獲得賞金が増えていくクイズ番組になります。

  • 1問目:10000円
  • 2問目:20000円
  • 3問目:50000円
  • 4問目:100000円
  • 5問目:200000円
  • 6問目:300000円
  • 7問目:400000円
  • 8問目:500000円
  • 9問目:750000円
  • 10問目:1000000円
  • 11問目:3000000円

途中で不正解になると全額没収となり、途中でドロップアウト(賞金獲得)することも出来る仕組みです。

こういった番組を見ていて、あなたは思ったことがありませんか?「途中でドロップアウトして賞金を持って帰ればいいのに」と。

恐らく番組の構成上、途中でドロップアウトすることはタブーとされているのでしょう。

厚切りジェイソンさんは10問目を正解した後にドロップアウトを宣言し100万円を獲得しました。

何故最終問題に挑戦しなかったのか?

「問題が難しくて間違えるリスクが高い。それならリスクを回避して100万円を手に入れたほうが利口だ」このように答えました。

リスクとリターンを比較して確実な方を選ぶ、正に倹約家の鑑ですね。

更に続きがあり、100万円の使い道を聞かれて

コロナの状況で、ビジネスが生まれやすい環境ではあると思います。たとえばベンチャー企業に投資して、社会を明るくするような企業を育てたらいいかな

獲得した100万円から更なる資産へと変貌させたいと考えたようです。

4.収入の9割を投資

厚切りジェイソンさんの仕事は日本での芸能活動の他、アメリカのIT会社の役員も務めています。

恐らくですが給料も凄い額になるでしょう。

その給料の9割をS&P500というアメリカのインデックスファンドに投資しています。

30歳になった時点で死ぬまで生活に困らないだけのお金を手に入れました。

【成金】麒麟田村のエピソード

お笑い芸人の麒麟田村さんも著書「ホームレス中学生」が大ヒットし、2億円の印税を手に入れたそうです。

一瞬にしてサラリーマンの生涯年収を手に入れました。

しかし数年で2億円を使い切りました。

どうやって使い切ったのか?

税金で半分が持っていかれる

高収入の方は税金で50%以上取られてしまいます。

もちろん印税も対象なので1億円が税金として取られてしまいました。

残りが1億となってしまいます。

父親に一軒家を購入

ホームレス中学生でも書いてありましたが、父親が蒸発して疎遠になっていたそうです。

そんな父親に一緒に住もうと提案して新築一軒家4LDK(家具付き)を5000万円以上で購入したそうです。

これによって残金が5000万円以下となります。

お世話になった人たちへ恩返し

お世話になった方々へ旅行券や金券などでプレゼントしたようです。

現金を渡すと罪に問われる可能性もありますからね。

更に後輩たちに色々と奢ったようです。

ひたすら豪遊したとエピソードを披露していました。

高級アクセサリーを買う

自分へのご褒美として高級アクセサリー店に行き、欲しいものを次々と購入したそうです。

しかし自身が金属アレルギーと判明し、今ではタンスに仕舞ってあるとか。

こうした結果2億円を使い切ってしまいました。

資産家を目指そう

2人のお金の使い方を知ったところで、あなたはどちらに憧れますか?

将来の為にお金を貯めたいなら絶対に資産家ですよね?

芸能人じゃないから給料だって多くもらえないし特別な才能が無いから無理だ!

そう思うのも仕方ありませんが、厚切りジェイソンさんのやっていることは単純なことだけです。

  • 無駄な支出をしない
  • 給料の一部を投資に回す
  • インデックスファンドを買う
  • 臨時収入があればそれも投資に回す

資産運用の速度は違えど、あなたにも同じことは実践可能です。

ボーナスが出て羽目を外して遊びたい気持ちも分かりますが本当に必要なことなのか?

それは成金のお金の使い方なんじゃないか?

こういった考えが一瞬でも頭によぎる事が大事です。

あなたの将来の不安を解消するには早め早めの行動が大事になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました